キス 109匹
5:00頃に現地着・・・マダ暗いがな!
朝日がすでに水平線より上にあるのに・・顔を出していない
海水浴客もまったくいなくて、サーフィンもおらず
車の真正面でもやれるるんですが、港の左までテクテク
定置網の間が型がいいと思っているので向かいますが
昨日もお会いした方が車2台で乗り込み、すでにやっております
「おはようございます」
「返礼。(行き過ぎようとするボクに)そっちは小さいやろ? ここらが大きい」
流石に毎日来ていらっしゃる方はよ~知ってる!
左側の定置網の真正面に位置取りし、投げたら右へ抜ける作戦(^^;
最初は5色チョイからはじめますが、なんかヘン!
昨日できていたことが今日はできない!
ゴルフの練習でもこんなことは良くあって
そう簡単に上達しないことはわかっておるんですが・・・
それにしても酷どかった・・・
オモリくるしが2回、パッチンが1回、力糸の尻尾が竿を叩くの毎回(^^;
今日は友達に魚を持っていかないといけないので、遠投練習は置いといて・・・
5色投げて4色目と3色目に入ってチョットを集中的に・・・
潮が動き出して魚が喰いはじめた頃
キス網の船が登場
しかし、定置網の間は精一杯がんばっても網の際が残ります
150mくらいから向こうも・・・引かなかったように思う
とりあえずは、脅かされてない定置網の際を釣ります
最高で7連、0や1も珠にアル
ソウコウするうち、右側50mくらいに入った老人がすこしやってから左側へ移動
ちょうど回収したのが6連であって、それを見て話しかけてきた
「凄いね~!」
「喰いませんか?」
「1匹づつしか喰わん」
「サッキいた辺りはキス網が入って、近くにはオランでしょう?」
「どれくらいホンりょんで?」
「130mくらい」
「それならボクも届いてるわ!」
「それは失礼しました!」
50mくらい左に入ったので見ていると・・・妙齢の女性が投げているような感じで・・・
(心の声)おっさん、ほれやったら80mも飛んどらへんがな!
何歳になっても飛距離に対する憧れはあるんでしょうな~
僕も聞かれたら、200mって言い張ろうかいな(^^;
300円のゴカイを使い切り、10:00終了
後一月もすれば滅茶苦茶釣れる日が数日間あると思うけど(毎年お盆頃)
今年はどうかな~(昨年は台風があったんだったか?全然、駄目でした)
浜で出会ったK島さんから
「ピンギスを投げ込んでいたら、大きなエイが拾いに来た」
っという話を聞いた。
浜に投げ捨てていたら、トンビなどが浚いに来て道糸に引っかかった・・・
などという話もあるようですし
僕のようにホボすべての魚を持って帰るのが正道かも(爆)